昨日の話。

昨日は、 らいぶ なるものに逝ってきました。


なんか、「自分のいる場所と違う」場所に呼ばれたようなカンジがしました。
会う人会う人みんな、「鬱だなぁ」と言ってきましたが、鬱にならずにいられるかっての。

で、照明係に当日指名されていたU君の助手を命じられたのだけど、いつの間にか立場が交代し、あまりの音の大きさにU君に耳栓を購入してきてもらいました。(パシらせた?)
そしたら、こんなの持ってきました。 tomi1986様宛なら面白かったのだけど、そこまで頭が廻らなかったのでしょう。 本屋で耳栓というのも何か面白いことがありましたが、 ありがとうU君。

え? 照明の出来だって? そんなのスタジオのプログラムの通りさ。 テンポだけは操作してあげたけど。 いい機材だねぇ… 愛地球博の豊田館でも使えそうな機材だったさ。

ちなみにチケットはこれ。 200円払って、照明をやって、「盛り上がってる〜」と演奏者に言われて「大きなお世話だ」と思って、必要以上に曲に合わせて盛り上がって、曲が終わったら僕の足に寄りかかってきた知らない先輩を本気で蹴飛ばしてやろうかと欲求不満に陥ったり、二度と会うことはないと思った僕と同じクラスの人には怪訝な目で見られるし、最初の方のバンドに逝けば逝くほどほとんど自己満で演奏していたし、後半の方では「働いたら負けだと思う」と言うネタが通じない場所で言って滑っていたり、耳栓を買ってきたU君は「耳栓しておけばよかった」と後悔していたり、「耳栓しているなんてもったいない〜」と僕に話しかけてきたチキンな人がいたり*1ブルーリボンを付けて来ていた変な人もいたし(選挙運動をしてきていたそうな、 ちなみに同級生)、打ち上げに参加するかと聞かれてついて行くフリをしてフェードアウト(照明の機材並みに)…



昨日の結論
照明なんて曲想が似ているんだからなんとかなるだろ?
まぁ、いろいろと悪口を言っていますが、楽しかったです? >なぜ疑問形?
また何かあったら誘ってくだs(ry

*1:実際、昨日の僕のステイタスでは大きな音を聞いていると倒れる危険性があったと思います。 だいたい、僕はロックはあまり好きではな(ry